-
令和7年7月11日 令和7年度高校奨学生募集は締め切りました
-
令和7年度高校・高専奨学生募集要項 高校・高専奨学生募集要項 令和7年度の高校・高専奨学生の募集を締め切りました。
-
PDF よくある質問 692K
-
PDF R07年度事業計画書 PDF R07年度収支予算書 PDF R07年度収支予算書内訳表
-
1.奨学生の採用人員 大学奨学生 30名~50名 高校・高専奨学生 50名~70名 2.奨学金給付金額 大学奨学生 40,000円/月 高校・高専奨学生 30,000円/月 ※この奨学金は、給付ですから返済の義...
-
令和7年2月17日 奨学生採用式において配布しております『奨学生の心得』を 当HPの「ダウンロード」欄にアップしました
-
令和7年7月11日 令和7年度高校奨学生募集は締め切りました
-
令和7年2月17日 奨学生採用式において配布しております『奨学生の心得』を 当HPの「ダウンロード」欄にアップしました
-
令和7年1月24日 令和7年度大学奨学生の募集は終了しました
-
当育英会は、山九株式会社元副社長であり父である故中村雅一が、母子家庭の子女が学業優秀であるにも拘わらず経済的理由により、志半ばにして勉学を断念せざるを得ない状況を大変残念に思い、山九発祥の地福岡県の学生に奨学金給付を思いたった事に始まります。 父亡き後、母であり前理事長である故中村福子がその遺志を継ぎ、財団法人ニビキ育英会を創立しました。 私は亡き父母の志を継ぎ、皆さんの勉学の一助となるべく育英事業を運営してまいります。母子家庭というハンディを抱えながらも明るさを忘れず、お母さんを助け、目標に...
-
公益財団法人ニビキ育英会は、福岡県内に生活の本拠を有する母子家庭の子女が、学業及び人物が良好であるにも関わらず、経済的理由で学資の支弁が困難であると認められる者を対象とした育英事業を行っています。 事業者公益財団法人 ニビキ育英会 所在地福岡県北九州市八幡東区中央2-24-5 電話番号093-661-3790 FAX093-661-3791 代表者小倉 桂子 設立昭和55年4月1日
-
山九株式会社の副社長をしておられた、故 中村雅一氏は高校在学中に父親をなくされ母子家庭の中で成人されました。 大学卒業と同時に祖父が設立した事業を継ぐため山九株式会社に入社し、若くして副社長となり将来を大いに嘱望されておりました。しかし志半ばにして健康を損ない、療養生活を送るようになりました。 療養生活中、数多くの人々から寄せられた励ましに、人の温かさを知り深い感謝の気持ちを抱くようになりました。そして、「将来性のある優秀な学生諸君で、たまたま父をなくしたために、安心して学業に専念できない人たち...
-
昭和55年4月中村雅一氏及び山九株式会社の出捐により、ニビキ育英会を福岡県北九州市に設立。主務官庁を福岡県知事とする財団法人の認可を受ける。福岡県下の母子家庭の子女を対象として、高等学校・高等専門学校及び大学生を採用。 平成17年10月福岡県知事より表彰状授与。長年にわたる母子寡婦福祉推進のため努力したことに対し、表彰状を授与されました。 平成22年11月新日本製鐵株式会社八幡製鐵所長より地域社会貢献賞特別賞授与。30年に亘り母子家庭への経済的支援また青少年の健全育成に尽力し地域社会に貢献した...
-
ここには事業の概要説明分が登録されます。ここには事業の概要説明分が登録されます。ここには事業の概要説明分が登録されます。ここには事業の概要説明分が登録されます。ここには事業の概要説明分が登録されます。ここには事業の概要説明分が登録されます。ここには事業の概要説明分が登録されます。ここには事業の概要説明分が登録されます。 事業者公益財団法人 ニビキ育英会 所在地福岡県北九州市八幡東区中央2-24-5 電話番号093-661-3790 FAX093-661-3791 E-mailinfo@example.com 代表者中村 福子 設立昭和55年4月1日
-
上記のようなテーブルの中に画像があるような場合には、ユニットの機能の範囲でコンテンツを作る事ができません。そのエントリー専用のカスタムフィールドを利用して対応します。 a-blog cms では、カスタムフィールドをグループ化して必要に応じて追加する事ができるカスタムフィールドグループという機能があります。
-
PDF R07年度事業計画書 PDF R07年度収支予算書 PDF R07年度収支予算書内訳表
-
PDF R06年度事業計画書 PDF R06年度収支予算書 PDF R06年度収支予算書内訳表 PDF R06年度事業報告書 PDF R06年度正味財産増減計算書 PDF R06年度正味財産増減計算書内訳表 PDF R06年度貸借対照表
-
PDF R05年度事業計画書 PDF R05年度収支予算書 PDF R05年度収支予算書内訳表 PDF R05年度事業報告書 PDF R05年度正味財産増減計算書 PDF R05年度正味財産増減計算書内訳表 PDF R05年度貸借対照表
-
PDF R04年度事業計画書 PDF R04年度収支予算書 PDF R04年度収支予算書内訳表 PDF R04年度事業報告書 PDF R04年度正味財産増減計算書 PDF R04年度正味財産増減計算書内訳表 PDFR04年度貸借対照表
-
PDF R03年度事業計画書 PDF R03年度収支予算書 PDF R03年度収支予算書内訳表 PDF R03年度事業報告書 PDF R03年度正味財産増減計算書 PDF R03年度正味財産増減計算書内訳表 PDF R03年度貸借対照表
-
PDF 役員名簿
-
令和7年度高校・高専奨学生募集要項 高校・高専奨学生募集要項 令和7年度の高校・高専奨学生の募集を締め切りました。
-
1.奨学生の採用人員 大学奨学生 30名~50名 高校・高専奨学生 50名~70名 2.奨学金給付金額 大学奨学生 40,000円/月 高校・高専奨学生 30,000円/月 ※この奨学金は、給付ですから返済の義務などは一切ありません。 3.応募の資格 (1)大学及び高校・高専奨学生共通事項 ①福岡県内に生活の本拠を有する母子家庭の子女であること。 但し、両親のいない場合は、施設入居者に限る。 ②学業及び人物が良好で、将来良識のある社会人として活動できる見込みがあること。 ③経済的理由により学資の支弁が困難であると...
-
#徒歩の場合 JRスペースワールド駅から徒歩12分 #西鉄バスをご利用の場合 JR八幡駅から八幡駅入口第一バス停(西日本シティ銀行前)から行き先番号1番、22番、91番をご利用の上、中央二丁目バス停で下車。(所要時間徒歩5分) #西鉄高速バスをご利用の場合 天神バスセンターから「いとうづ号」乗車の上、中央二丁目バス停で下車。
-
公益財団法人ニビキ育英会(以下、「当法人」という。)は、以下のとおり個人情報保護方針を定め、個人情報保護の仕組みを構築し、個人情報保護の重要性の認識と取組みを徹底し、個人情報の保護を推進します。 当法人は、個人情報の保護を実践するため、各種の規程を定め、役職員及びその他関係者に周知徹底します。 当法人は、個人情報を正確かつ最新の状態に保ち、個人情報への不正アクセス・紛失・破損・改ざん・漏洩などを防止するため、セキュリティシステムの維持・管理体制の整備・教育の徹底等の必要な措置を講じ、安全対策...
-
PDF よくある質問 692K
-
よくある質問(Q&A) 当会のホームページに掲載されている奨学生募集要項は、各年度の奨学生募集開始時から閲覧可能です。 募集要項公開時期以外で応募等に関し詳細をお知りになりたい方はQ1-3の事務局までお問合せください。 <大学奨学生><高校奨学生>と特に記載のないものは、共通事項となります。 ニビキ育英会について 福岡県の高等学校および高等専門学校在学者で、福岡県在住の母子家庭の子を対象とした育英事業を行っています。 詳細は、奨学生募集要項をご覧ください。 「ニビキ」とは、当会の設立に際し多額の寄付...
-
ニビキ育英会とは 福岡県の高等学校及び高等専門学校在学者で、福岡県在住の母子家庭の子女を対象とした育英事業を行っています。 詳細は、奨学生募集要項をご覧ください。 ニビキとは何ですか? 「ニビキ」とは、当育英会の設立に際し多額の寄付をされた故中村雅一氏(中村理事長のご主人)の家紋の名称であり、古くは徳川時代、肥前国平戸(長崎県)の松浦藩第36代藩主(諦乗公(たいじょうこう))のご生母である中村氏が藩侯より家紋の一部を賜ったものです。 応募の条件はありますか? 福岡県内に生活の本拠を有する母子家庭の子...